千葉市でおすすめ評判の歯医者・ブライト歯科・矯正歯科クリニックの口コミ・評判

タグアーカイブ: フッ素

フッ素は毎日使いましょう!

こんにちは。徐々に寒さもゆるんできて、あちこちで春の兆しを見かけるようになりました。
まだまだ気温の低い日もありますので体調管理に注意してくださいね。

さて先日、文部科学省の2014年度学校保健統計調査(速報値)において、中学一年の虫歯本数は一人平均一本、30年前と比較すると約5分の1にまで減少しているとの結果が発表されました。
また治療の済んでいない「未処置歯」のある割合も、幼小中高生のすべての段階で過去最低であり『歯磨き指導の成果で早期治療や予防意識が高まった』との分析が出ております。

そこで今回は、予防処置のうちのひとつである「フッ素」についてお話をしたいと思います。

20150401_img1

「フッ素」とはミネラルの一種であり、自然界に広く存在しています。
このフッ素には以下のような作用があります。

①歯質強化

フッ素が歯に取り込まれると歯質がフッ化アパタイトという組織になり、酸に溶けにくい性質に変化します。

②再石灰化促進

歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進します。

③酸の産生を抑制

歯磨きで落としきれなかったプラーク(歯垢)中の細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。

フッ素の以上3つの作用が、虫歯予防に対して非常に有効なのです。

20150330_image2

フッ素(フッ化物)を用いた虫歯予防法として、代表的なものをご紹介します。

①フッ素歯面塗布法

歯科医院などで高濃度(9000ppmF)のフッ素(フッ化物)を綿球や歯ブラシで歯面に塗ります。
十分な効果を得る為には年に3~4回塗布する必要があります。
塗布することで歯質の強化を特に期待できます。乳歯や萌出途中の歯に特に効果的です。
フッ素塗布後は30分間は飲食を控えることでより効果を発揮します。

②フッ化物配合歯磨き粉の使用

一般的に市販されている歯磨き粉は低濃度(1000ppmF以下)で現在だいたいの歯磨き粉にフッ素配合されています。
このため、フッ化物配合歯磨き粉を使用することで再石灰化の促進や酸の産生を抑制することを期待できます。
効果的な使用量は年齢によって目安が異なり、0~2歳では1~3mm程度、3~5歳では5mm程度、6~14歳は1cmが適切とされています。
歯磨きの後のうがいは一回程度にすると口腔内にフッ素が残りより効果を発揮します。

乳歯や生えたての永久歯は歯質が弱く、虫歯になりやすい状態にあります。
小さいお子さまのお母さんは、お子さまと御自身の歯磨きの際にこの「フッ素の虫歯予防法」を上手に御利用していただければと思います。
予防を心がけ、虫歯のない口腔環境を皆様の各御家庭でも維持していきましょう。

歯科医師 土屋通

 カテゴリ:予防歯科 and tagged , ,